忍者ブログ   
admin
  犬訓練士の気まぐれ日記  URL https://leading-dog.com/
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
我が家の小さな畑が、随分と賑やかになってきました。

5/2の写真ではキュウリとゴーヤーの苗がちょこんと植えられているだけでしたが、
10日頃、手前の空きスペースに2本の中玉トマトの苗を植え、
キュウリとゴーヤーの間には、大豆の種をまきました。

畑2009.5/15
        5/15の畑(大豆の芽はまだ出ていません)

5/15頃にはまだまだ殺風景でしたが、さらに半月後の今日は、この通り!
キュウリはぐんぐん伸びて、
初収穫まであと数日となった実が、手前に一つ出来ています。

畑2009.5/30

大豆は半分ほど豆を虫に食べられ再度まき直しましたが、
何とか成長しつつあります。

ゴーヤーは、摘心したためまだ丈はいまいち。
でも、子づるが伸びてくれば急激に成長を始めることでしょう。
今年は窓側にゴーヤーを植えたので、ゴーヤーカーテンを期待しています。

トマトは今回、主人が子供の頃から定期購読している月刊雑誌、
「BE-PAL」に載っていた、「横植え法」なるものを実践。
はじめに余分な葉を落として茎まで土中に埋めるため、成長が遅いのですが、
これからぐんぐん伸びてくるだろうと期待しています。

5日前には、大玉トマトの苗をもう1本植えました。
ところが今朝!・・・・大玉トマトの辺りが大きく穴掘られ、
大玉トマトの苗が見あたりません
嫌な予感がして、穴の脇の小山を掘り返してみると・・・・
やっぱり出てきました。猫糞。
空きスペースと勘違いした猫が、見事に横植えしたトマトの茎を分断して穴掘り、
そこにトイレしてしまったのです!
以前から猫糞には悩まされていて、空きスペースにはスコップを刺したり、
猫よけの猫看板を刺してはいるのですが、それでもやられてしまいました。
もう少し時期が早ければ再度苗を購入してとも思うのですが、
もう時期が遅いので、大玉トマトは諦めようかと思っています。
く~!それにしても悔しい。

猫は好きなのだけど、以前から原付・玄関ドア・窓ガラスなどに小便を掛けられ、
庭には大便をしまくられ、いつも臭いと汚れに悩まされているので、
正直、野良猫さんにはかなり恨みを持っています。
別にいじめたりはしませんけどね。
PR
   
   
                 
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
リーディング
性別:
女性
職業:
ドッグトレーナー
趣味:
緑と水辺のある自然の中で過ごすこと・家庭菜園・読書
自己紹介:
神奈川県川崎市で
出張訓練をおこなう犬訓練士

Caby:ミニチュアプードル ♀
     (2012.10.16生まれ)
Shio :黒猫♂(2014.6月生まれ)

長男:中学校1年生
長女:小学校2年生
夫 :損害保険業・
   車のコーティング業を自営

お星様
Fio :黒猫♂(2013.1.22天国へ)
Cano:フラットCR ♀
       (2013.7.3天国へ)
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) リーディング ブログ ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++