忍者ブログ   
admin
  犬訓練士の気まぐれ日記  URL https://leading-dog.com/
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
朝から雨が降ってしまいましたが、高速道路下のグループレッスンをおこなっている場所で待ち合わせて、トレーニングを2件おこないました。

この場所は、雨でも常時屋根があるため、横殴りの雨でない限りはグループレッスンを中止にする必要はありません。しかも周りは団地のため比較的木も多く、やや涼しい空気も入ってくるため、夏場のトレーニングでも大変助かっています。

こんな場所が近所にもあると良いのですが・・・・(^-^;

さて、2件のトレーニングを終えた後、パピートレーニングのため別のお宅へと移動。
本日は3回目の室内レッスンです。

初回はトイレ&ハウス、服従姿勢のトレーニング、そして遊び方のお話など。
2回目はもう一度、ハウス、そしてお座りを中心に。

さて本日は、私の訪問時に、ドアの向こう側で粗相をしてしまいました。
話を聞いていると、飼い主様が小用で部屋から出ていくと、そのドアの前でしていることが、ここのところしばしばみられるご様子。

う~ん、これはいけません!

このような場合、多くは飼い主様の甘やかしが原因になっていることがほとんどです。

よくよく聞いていると、何気ないときの飼い主様と犬とのベッタリ感がみえてきました。
本来、ソファなどへ上ることは、若いうちはあまりお勧めしないのですが、初日に色々説明していく中で納得したうえで、ソファの利用を、共に過ごす場所として容認していました。

ところがそれが常態化したことで、

一緒にソファ上にいることが当たり前

ちょっと飼い主様がいなくなることが納得いかない

当てションをする

という結果につながったようです。

こうなると、そのままの状態を続けるわけにはいきませんよね・・・・
先代が無くなり2ヶ月ちょっと、まだまだ悲しみの多い中で、自然にベッタリ感が増えてしまっているのかも知れません。

とは言え、当てションだけならまだいいのかも知れませんが、それを容認するような接し方を続ければ、必ず粗相以外の問題行動も出てくると、断言できます!
ですから是非、ここで一度心を鬼にして今後は適度な距離感をもって接していただきたいと思います。

ところで、前回落ち着きなくなかなかうまくいかなかった「お座り」のトレーニング。
やはりその後もうまくいかなかったようで、落ち着きなくバタバタしてしまう様子が見られます。

このような子には、タイミングが非常に重要。
おやつを持った手の位置や高さ、あげるタイミング、またおやつを持たない方の手の使い方まで、手際よくやらないと、せっかく上手にできてもすぐにまた飛び上がったりしてしまう・・・・でも、タイミングを逃さず即座に対応していけば、案外理解も早いものです。

つい先ほど飼い主様から動画が届きましたが、かなり上手にできるようになっていました。
ただ、6回ほどやるとダメになるそうで、ちょっとじらしてしまっているのかも知れないと思い、あまり欲張らないよう、安定感を優先するようお伝えしました。

次回からはいよいよお外でのトレーニングになります。
これからますます暑い時期ですが、暑さに負けず頑張りましょう!


 この様に安定してできるのはほんの一瞬!でもそのタイミングを逃さないように!
PR
   
   
                 
  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
リーディング
性別:
女性
職業:
ドッグトレーナー
趣味:
緑と水辺のある自然の中で過ごすこと・家庭菜園・読書
自己紹介:
神奈川県川崎市で
出張訓練をおこなう犬訓練士

Caby:ミニチュアプードル ♀
     (2012.10.16生まれ)
Shio :黒猫♂(2014.6月生まれ)

長男:中学校1年生
長女:小学校2年生
夫 :損害保険業・
   車のコーティング業を自営

お星様
Fio :黒猫♂(2013.1.22天国へ)
Cano:フラットCR ♀
       (2013.7.3天国へ)
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) リーディング ブログ ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++