忍者ブログ   
admin
  犬訓練士の気まぐれ日記  URL https://leading-dog.com/
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
昨日の、我が家の猫に「やられた!」の話題に関連した話題で・・・・

週2回の頻度で継続的にトレーニングに伺っているスタンプーちゃん。
順調にトレーニングが進み呼び戻しも良かったので、10月頃からトレーニング後に毎回爆走タイムをさせていたのですが・・・・
その後何度か繰り返すうちに、基本トレーニング中に(この後解放される、と言う喜びから)興奮するようになってしまい、基本的な動きの安定性が崩れてきました。

そのため毎回の解放をいったん中断し、ロングリードだけにしてしばらく様子見。
そろそろどうだろうか?と再び解放してみると、爆走中、私の呼びを無視するようになってきました。
こうなったら解放はいったん完全中止。1ヶ月ほどはノーリードにせず、ロングリード付けて修正し、その後通常のリードを付けたまま(ぶら下げたまま)のフリーなど、少しずつノーリードに近い状態に戻しながら、様子見。リードでコントロール下にあることを理解すると、徐々に落ち着き、元の慎重な子に戻ってきました。

あまり無茶をしなくなってきたところで、今度はわざと追いかけっこするような動きなどを見せて、(遊びで)逃げようとする場面を引き出し、走り出し始めたところで「マテ!」。
止まらなければロングリードで制止すれば、次からは慎重になります。
こんなことを何度も繰り返して、再びノーリードでも「オイデ」や「マテ」の確実性が上がってきました。
同じ失敗を繰り返さないよう、次の失敗をなくすための対策を考え、即座に実行することはとても重要。

おいしい思いをすれば、飼い主の目がないときや距離が離れている状態、フリーの状態ではどうしてもやってしまうのは普通の事です。まして、1歳そこそこの犬ではなおの事。
この失敗?を継続させないよう対処しながら、年齢による落ち着きを待つことも、時に必要です。
私も猫にはやられっぱなしなので、ここで気を引き締めようと思います!


 ロングリード付けられてちょっと不満顔?
PR
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
           
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
リーディング
性別:
女性
職業:
ドッグトレーナー
趣味:
緑と水辺のある自然の中で過ごすこと・家庭菜園・読書
自己紹介:
神奈川県川崎市で
出張訓練をおこなう犬訓練士

Caby:ミニチュアプードル ♀
     (2012.10.16生まれ)
Shio :黒猫♂(2014.6月生まれ)

長男:中学校1年生
長女:小学校2年生
夫 :損害保険業・
   車のコーティング業を自営

お星様
Fio :黒猫♂(2013.1.22天国へ)
Cano:フラットCR ♀
       (2013.7.3天国へ)
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) リーディング ブログ ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++