忍者ブログ   
admin
  犬訓練士の気まぐれ日記  URL https://leading-dog.com/
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
   
   
                       
   
昨年ポイント交換で手に入れて以来、活躍しているオムロンの体重体組成計。
現在、体年齢が20代前半であることが私のプチ自慢!

ところで体年齢とは、基礎代謝をもとに算出している体の年齢で、
私の年齢層の平均値1140kcal/日に対し、私の基礎代謝は1150~1160くらい。
とまずまずの数値なので安心し、基本的に基礎代謝の数値は余り気にしていなかった。
ところがある日、よくよく基礎代謝の数字を気にして見ると1056との表示
気になって翌日もその翌日も測ってみるとやはり1050代で安定している。
そう言えばよ~く思い出してみると、今までも1050~1060だった気がする。
でも確かに、説明書に書かれていた平均値は1040ではなく、1140代だったはず!?
もう一度調べてみると、やはり!
と言うことは、すっかり平均以上だと思っていた私の基礎代謝は、
実際には80~90kcalも低かった。と言うこと

体年齢がかなり良かったために、すっかり基礎代謝も良いつもりで、
数値を完全に勘違いしておりました。!
基礎代謝は、体重・体脂肪率・骨格筋率などを総合して算出しているもの。
私の場合、それらの数値はよいのになぜ?
そして、いったいどうしたら基礎代謝を上げられるの?

そんなことを思っていた矢先、年末の片づけで数年前に読んだ大量の本の整理中、
「冷えた女は、ブズになる」「体温を上げると健康になる」
冷え症関連の本を2冊発見!久しぶりにパラパラめくると、
内臓温度が低いと、基礎代謝も下がる」との文章。おおおっっっ!!
1年以上前に内臓の冷えを感じ、気になって買った本に、重要なヒントがありました。
でも、相変わらず冷たいドリンクのがぶ飲みが止められない私。
案の定、歯痕舌と内臓の冷えは続いています。

が、年齢も年齢だし、腹回りの肉は気になるし、
ここで一大決心して、内臓温度上昇作戦を決行することに。
出来る限り冷たいドリンクを飲まないように努め、ちょっと薬を飲む時も喉が乾いた時も、
とにかく必ずお茶や水をレンジで温めて飲むように心がけました。
翌日、なんと基礎代謝は15程上昇。
次の日はちょっと下がりましたが、それでもその日以降、
それまでずっと動かなかった数値1050代を示す事はなくなり、
若干の数値の上下を繰り返しながらも、常に1070前後を示すようになりました。
現在、だいたい1065~1075kcal。ひとまず1100代に上げたいと願っています。

基礎代謝が上がれば、自然に燃費の悪い体となり、食べても太りにくくなります。
基礎代謝、そして内臓温度、侮る事なかれ!

もし、基礎代謝の数値が安定して上がってきたら、再度ご報告いたします。
それにしても、この体重体組成計をポイント交換して本当に良かったです!
PR
   
   
                 
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
リーディング
性別:
女性
職業:
ドッグトレーナー
趣味:
緑と水辺のある自然の中で過ごすこと・家庭菜園・読書
自己紹介:
神奈川県川崎市で
出張訓練をおこなう犬訓練士

Caby:ミニチュアプードル ♀
     (2012.10.16生まれ)
Shio :黒猫♂(2014.6月生まれ)

長男:中学校1年生
長女:小学校2年生
夫 :損害保険業・
   車のコーティング業を自営

お星様
Fio :黒猫♂(2013.1.22天国へ)
Cano:フラットCR ♀
       (2013.7.3天国へ)
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) リーディング ブログ ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++