愛犬キャノを飼い始めて、早9年が経ちます。
こんな仕事をしていると、「毎日、朝晩きっちりお散歩に連れて行っている」
イメージがあるようですが、元々毎日散歩に連れて行く習慣はありません。
お散歩は気が向いたときに、連続して連れて行くこともあれば、
何週間も行かないこともあったり・・・・
そして・・・・実は私、キャノを連れて「歩いて」お散歩をしたことが殆どありません。
もちろんお出かけしたときにはしますし、日常でもごくたまには、
「買い物ついで」などで行くことはあるのですが、通常はもっぱら「自転車引き」。
「自分は楽して」、しかも「短時間で」「効率よく」「筋力を付ける」事が出来るからです。
ところが近頃、自分自身が運動不足なのか、
ふくらはぎが痛み、だるさを感じる事があります。
見た目、特にむくみなどもないようなのですが、だるくてしんどい・・・・
元々歩くスピードは結構早く、大股でさっさと歩く方なのですが、
「駅まで歩く」「通勤通学などで歩く」事のない現在の生活では、
このような歩き方をすることもありません。
仕事中は沢山歩くのですが、犬を見ながらそれぞれの犬の訓練ペースで歩くので、
大股でさっさと歩く場面はない。
年を取ると段々足(膝?)をあげずに歩くようになると言うし・・・・
「歩く」行為を、意識しておこなう必要があるかも?と感じました。
そこで思いついたのがキャノの散歩。「自分は楽して」やってちゃいけませんね。
現在9歳で、元気良く歩く感じの無くなってきたキャノにとっては、
自転車引きは正直ちょっとしんどいようなので、
逆に私がさっさと歩くスピードに合わせるくらいが、ちょうど良いのかも知れません。
ちょうど涼しくなってきたので、
毎日でなくとも、頑張って歩いて散歩してみようと思っている今日この頃です。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
出張訓練をおこなう犬訓練士
Caby:ミニチュアプードル ♀
(2012.10.16生まれ)
Shio :黒猫♂(2014.6月生まれ)
長男:中学校1年生
長女:小学校2年生
夫 :損害保険業・
車のコーティング業を自営
お星様
Fio :黒猫♂(2013.1.22天国へ)
Cano:フラットCR ♀
(2013.7.3天国へ)